U-NEXT(ユーネクスト)とは株式会社U-NEXTが提供している月額制の動画配信サービスのこと。
このページではU-NEXTの値段、無料期間の扱い、支払いタイミング、決済方法、そしてU-NEXTの評判についてわかりやすく紹介します。
あなたが動画配信サービスの選択を失敗しないようにするためにもU-NEXTのデメリットも紹介します。
U-NEXTの基本データ:
月額の定額料金 | 税抜きで1990円、税込みで2149円 |
動画のレンタル作品の値段の目安 | ドラマは1話220円、映画は1作440円が目安(もっと高い作品も少しあり) |
電子書籍の値段の目安 | ジャンプコミックスのモノクロ版なら450円くらいで競合他社と同じくらいだが、40%ものポイント還元がある |
U-NEXTポイント | 有料会員は毎月1200円分のポイントがもらえる |
動画数 | 約21万本(そのうち見放題19万本、レンタル2万本) |
無料期間と特典 | 無料期間は31日間で、600円分のU-NEXTポイントがもらえる |
扱っている動画ジャンル | 国内外のドラマ、オリジナルドラマ、映画、ドキュメンタリー、音楽、アニメ、キッズ、バラエティ、アダルト |
電子書籍(レンタル作品) | 電子書籍61万冊(そのうちマンガ32万冊、書籍25万冊、ライトノベル4万冊) |
電子雑誌80誌は追加料金なしですべて読み放題 | 電子雑誌のジャンルは男女ファッション、ニュース、週刊誌、ビジネス・IT、グルメ・トラベル、エンタメ、趣味、スポーツなど |
同時視聴アカウント数 | 4 |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、テレビ、ゲーム機(PS4、Vita) |
ダウンロード機能 | あり |
運営元 | 株式会社U-NEXT |
U-NEXTの値段
U-NEXTの動画の定額料金は月額1990円です(税込み2149円)。入会金や延滞金はありません。ついでに学割や家族割、年間一括払いによる割引などもないです。
参考:おもな動画配信サービスを比較
ひと月の定額料金(税込み) | 料金システム | 配信動画数 | 無料期間 | 同時視聴 | |
U-NEXT | 2149円 | 見放題とレンタル | 約21万本 | 31日間 | 4台 |
dTV | 550円 | 見放題とレンタル | 約12万本 | 31日間 | できない |
Hulu | 1026円 | 見放題とレンタル | 約6万本 | 2週間 | できない |
フジテレビオンデマンド![]() |
976円 | 見放題とレンタル | 約4万本 | 2週間 | できない |
Amazonプライム・ビデオ |
500円 | 見放題とレンタル | 約1万4000本 | 30日間 | 3台 |
Netflix | 864円~1980円 | 見放題のみ | 非公開 | なし | 料金プランによる |
しかし、1990円でU-NEXTの全動画が見放題にはなるわけではありません。
U-NEXTには全部で約20万本の動画があり、そのうち定額料金で見放題になるのは約18万本です。
見放題作品には★レビューの下に【見放題】という印がついています。
レンタル作品と購入作品
残りの2万本はレンタル作品といって1本ごとに料金を支払って見ることになります。
この場合、作品のサムネイルの右上に【P】、あるいは作品名の★レビューの下に【ポイント】がついています。
レンタル作品の値段は1本あたり100円~500円といったところ。それより高いレンタル作品も少しありますが、多いのは400円前後。
レンタル作品はレンタル期間内であれば何度でも視聴することができます。
いざレンタル作品を買おうとするときには、確認として料金とポイント還元と期限も表示されるので安心でしょう。
レンタル作品にあてはまるのは新作の映画やドラマがほとんどです。中には最初の1話だけ無料で2話目以降はレンタル作品というケースもあります。
さらにU-NEXTには「購入」という作品もあります。
購入作品は月額プランとは別にいったん購入すると無期限で見ることができる作品です。
- 見放題
月額の定額料金で見放題となる作品
- レンタル
月額料金とは別に1本ごとに料金を支払って見る、視聴期限がある作品
- 購入
月額料金とは別に、いったん購入すると視聴期限なく見ることができる作品
購入した作品は月額プランを解約したとしても、楽しむことができます。
ただし、購入した作品はアカウントを削除すると視聴できなくなります。
雑誌はすべて読み放題
U-NEXTでは雑誌は追加料金なしですべて読み放題ですが、雑誌以外のすべての電子書籍は別料金で買うレンタル作品となります。

電子書籍の値段は、たとえばモノクロ版『ONE PIECE』なら459円と競合他社と同じくらい。しかし、40%ものポイント還元はあるため、実質的な値段はもっと安いです。
他の分野の電子書籍の値段についても競合他社と大して変わりませんが、40%ものポイント還元が大きいです。
U-NEXTポイントの使い方をおさえよう
U-NEXTの有料会員は毎月1200円分のU-NEXTポイントをもらうことができます(無料期間は600円分もらえる)。
U-NEXTポイントとは「1ポイント=1円換算」で使えるポイントのこと。
U-NEXTの月額料金は1990円と少し高いですが、毎月1200円分のポイントをもらえますので実質な料金はもっと安い感じです。
このU-NEXTポイントは提携先の映画館のチケット購入にも使うことができます。
具体的な映画館としてはイオンシネマ、松竹マルチプレックスシアターズ、なんばパークスシネマ・大阪ステーションシティシネマ、ユナイテッド・シネマ、109シネマズ、KINEZOなど。
余ったU-NEXTポイントは換金することはできません。
また、U-NEXTポイントを月額料金の支払いにあてることもできません。
U-NEXTポイントの使い道:
- レンタル作品の視聴
- 電子書籍の購入
- 映画館のチケット購入
無料トライアル期間と支払いのタイミング
U-NEXTの無料トライアル期間は登録日を含む31日間となります。この間、サイト内で見放題と書かれている動画は見放題となります
この無料登録時にもらえる600ポイントを使えば電子書籍としてのコミックが約2冊読めます。もちろん、レンタル作品としての新作動画を見るのに使うのもよいでしょう。
無料期間が終わると有料会員へと自動的に移行し、月額料金1990円(税抜)が請求されます。
日割り計算はない
U-NEXTでは月額料金の日割り計算は行っていません。
すなわち1日に登録しても20日に登録しても月額料金は1990円(税抜)かかります。
そのため有料会員へ移行するタイミングは月初になるように見計らった方がお得です。
あるいは無料期間中に気に入ったとしてもタイミングが悪かったら、無料期間が終わる前にいったん解約して月初に契約すればいいのです。
支払い方法
U-NEXTの支払い方法は以下のとおり。
- クレジットカード
- キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)
- Amazon.co.jp(Amazon Fire TV / Fire TV Stickを利用する場合)
- AppleID(月額利用料は税込み2400円になってしまう)
- ギフトコード/U-NEXTカード
ギフトコード/U-NEXTカードはコンビニなどで買うことができるプリペイドタイプの支払い方法を意味します。
それだとクレジットカードがなくてもサービスを利用できますが、無料期間の適用はありません。
なおキャリア決済はスマホでアクセスしないと選択できません。
U-NEXTの評判・口コミ
次にU-NEXTのの評判・口コミを見ていきましょう。
それは掲示板やSNSを見て私が選んだ評判であり、言いがかりではなく、ちゃんとした根拠があるものばかりです。
まずはデメリットから見ていきましょう。
U-NEXTの悪い評判・デメリット
月額料金が高い
確かに動画配信サービスの中でU-NEXTの月額料金は高めです。しかし、高いだけあってコンテンツ量は日本トップクラスの水準にあります。
また有料会員は毎月1200円分のポイントがもらえますから実質的な金は約800円ともいえます。
そのうえ同時視聴も4台までできるため実質的な料金では高くはありません。
ただ、レンタル作品のポイント消費はやや大きめだといえます。
つまり、1200円分のポイントをうまく使えるかどうかで満足感は左右されると思います。
定額料金と別に料金を支払わなければならないレンタル作品がある
レンタル作品が多いのは新作の映画やドラマです。
こういった作品の視聴料が高くなってしまうのは仕方ありません。
パソコンにダウンロードすることができない
スマホでのダウンロードは容量確保のために以前の動画を削除する場合がよくあります。
しかし、パソコンは容量も機能も大きいため、無制限にパソコンにダウンロードできるようにようにすると悪用できてしまいます。
海外では視聴できない
U-NEXTの利用は日本国内に限ります。
U-NEXTのよい評判やメリット
次によい評判やメリットを見ていきましょう。
新作の映画やドラマの配信が早いし多い
U-NEXTでは新作の映画やドラマはレンタルDVD・DVD販売と同時配信、あるいは作品によっては先行配信です。
U-NEXTは動画配信サービスなので、DVDレンタルのように貸し出し中でレンタルできないなんてことはありえません。
U-NEXTポイントは映画館のチケット購入にも使えるように、U-NEXTは新作映画が好きな人に向いています。
ジャンルが多様
U-NEXTは日本最大級の配信本数・多様なジャンルを誇っています。
具体的には動画だけで国内外のドラマ、映画、音楽、アニメ、キッズ、バラエティ、ドキュメンタリー、アダルト約20万本(そのうち見放題18万本、レンタル2万本)。
科学や歴史の探究で有名なディスカバリーチャンネル、アニマルプラネット、イギリスBBC制作のドキュメンタリーなんかも充実しています。
本数が少なめのジャンルとしては、4k映像の壮大な風景動画、鉄道、フィットネス、江頭2:50のピーピーピーシリーズがあります。

古い洋画や邦画も充実
洋画においてはスターウォーズ、ターミネーター、ハリーポッター、ジュラシックパークといった名作シリーズを見ることができます。
さらに邦画においては黒澤明シリーズや小津安二郎シリーズのような古典的な作品もあります。
U-NEXTはそもそもの配信数が多いだけあって旧作も多いのです。
雑誌が読み放題
U-NEXTは追加料金なしで約80以上の電子雑誌が読み放題です。
ジャンルは男女ファッション、ニュース、週刊誌、ビジネス・IT、グルメ・トラベル、エンタメ、趣味、スポーツなど。
有名どころの雑誌がそろっていますが、漫画雑誌は読み放題ではなくレンタル作品という位置づけになっています。
-
-
参考U-NEXTの雑誌一覧と見方
続きを見る
高画質
U-NEXTの画質はフルHD(1080p)です。これはブルーレイ並みの画質だといえます。
さらに動画によっては4Kにも対応しており、対応動画は増えています。
高画質だと動画が止まらないか心配になりますが、通信環境によって画質は最適化されます。
倍速機能がある
忙しい人はもちろん、一度見たことのある旧作は倍速で見てもいいでしょう。
上のように再生速度は0.6倍~1.8倍まで変えられます。
パソコン、スマホ、タブレット、テレビ、いずれにも対応しています。
アダルト作品を見ることができる
アダルト専門の動画配信サービスはよくありますが、一般作品とアダルトの両方を配信している動画配信サービスは珍しいです。

アダルトの配信本数は見放題作品とレンタルを合わせて約18000本にもなります。アダルトDVDだと家のどこかに所有しておかなければなりませんが、動画配信なら置き場を気にする必要はありません。
しかしというか当然というべきか、アダルト作品は視聴制限もできますのでファミリーも安心してください。
またアダルト作品に視聴履歴は残りません。

同時視聴が4台、そしてアカウント追加ができる
U-NEXTは1つの契約で最大3つまでアカウントを追加することができます(追加料金なし!)。
この4つのアカウントを家族4人で使えば実質一人500円で見放題となり、コスパがいいです。
もちろん、子どものアカウントには利用制限も設定できます。
スマホはダウンロードが可能
U-NEXTの動画はスマホやタブレットに限ってはダウンロードすることができます。
これを持ち運べばオフラインで視聴でも可能となります。
電子書籍も豊富でお得
U-NEXTは57万冊もの電子書籍(そのうちマンガ30万冊、書籍23万冊、ライトノベル4万冊)を配信しています。
大人向けコミック、BL/TLコミック、写真集なども充実しています。
電子書籍の購入においては最大で40%が翌月にポイント還元されます(ポイント消費での購入は対象外)。
このポイント還元率は大きいので会員は有効活用しましょう。
クレジットカード決済やAmazon決済だと還元率は40%ですが、iOSアプリのUコイン決済、キャリア決済の場合の還元率は20%となります。
なお月額プランを解約したとしても、それまで買った電子書籍は読むことができます。
ただし、U-NEXTを退会した(=アカウントを削除した)場合、買った電子書籍は読むことができなくなります。
海外コンテンツの中では韓流ドラマが多い
韓国ドラマは以前に比べると地上波放送が減りましたが、U-NEXTは力を入れています。
中にはDVDレンタルと同時にU-NEXTで配信する作品もありますよ。
地上波各局の追っかけ配信と、ここ数年の人気番組がある
U-NEXTは民放各局の人気テレビ番組を追っかけ配信。
さらにU-NEXTにはここ数年の民放各局のドラマやアニメもあります。
さすがに民放各局が放送したすべてのドラマやアニメを網羅しているわけではありませんが、それでも多い方だと思います。
NHK作品もポイント消費で見ることができる
NHKオンデマンドとはNHKで放送中のドラマや、過去の名作ドラマやドキュメンタリー番組、スポーツ番組を楽しめるサービス。
U-NEXTではこれをレンタル作品として見ることができます。
アニメも多い
アニメも過去の名作から最新作までそろっています。
U-NEXTではディズニー作品を視聴することもできますが、もしディズニー作品の視聴が主目的ならディズニー専門の動画配信サービスに入ることをおすすめします。
そっちの方がディズニーの作品数は多いですし、U-NEXTのディズニー作品はレンタル作品だらけだからです。
ほかにもアンパンマンシリーズや仮面ライダーシリーズ、機関車トーマス、ハローキティシリーズもあります。
操作性もいい
U-NEXTにおいては上のようなシークバーを使って、再生・停止・早送り・巻戻し・音量を操作します。
しかし、パソコンからだとキーボードを使えば以下のような便利が操作ができます。
- スペースキー
再生・一時停止
- 上下キー
音量の上げ下げ
- 左右キー
10秒単位での早送り・巻戻し
- 読み込みが速い
公式サイトで検索語句を入れてからの結果表示、さらに作品を選択してからの動画や電子書籍の読み込みはかなり速いです。
スマホだとそれよりは遅いですが、それでも満足いく水準だといえます。