フジテレビオンデマンドとは、フジテレビジョンが運営する動画配信サービスのこと。略してFODと呼ばれます。
このページではFODの値段、無料期間の扱い、支払いタイミング、決済方法、そしてFODの評判についてわかりやすく解説いたします。
さらに、あなたが動画配信サービスの選択に失敗しないようにするためにもFODのデメリットも解説します。
【フジテレビオンデマンド】の基本データ:
月額料金 | 税抜で888円、税込で976円 |
動画数 | 見放題動画は約4万本 |
無料期間 | Amazon Payを使えば2週間無料 |
動画のジャンル | 国内・欧米・中韓のドラマと映画、ドキュメンタリー、バラエティ、アニメ、キッズ、オリジナルドラマ、オリジナルバラエティ、アナウンサー |
電子書籍のジャンル | マンガ、雑誌、小説、写真集 |
同時視聴 | できない |
対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット、テレビ |
運営元 | フジテレビジョン |

FODの値段はいくらか
フジテレビオンデマンドの月額の定額料金は税抜で888円、税込で976円。
入会金や延滞金の類はありません。

しかし、その値段を支払ってもすべての動画が見放題になるわけではありません。
一部の動画(とくに新作)はレンタル作品として別に料金を支払わなければ視聴できないからです。
参考:おもな動画配信サービスを比較
ひと月の定額料金(税込み) | 料金システム | 配信動画数 | 無料期間 | 同時視聴 | |
U-NEXT | 2149円 | 見放題とレンタル | 約21万本 | 31日間 | 4台 |
dTV | 550円 | 見放題とレンタル | 約12万本 | 31日間 | できない |
Hulu | 1026円 | 見放題とレンタル | 約6万本 | 2週間 | できない |
フジテレビオンデマンド![]() |
976円 | 見放題とレンタル | 約4万本 | 2週間 | できない |
Amazonプライム・ビデオ |
500円 | 見放題とレンタル | 約1万4000本 | 30日間 | 3台 |
Netflix | 864円~1980円 | 見放題のみ | 非公開 | なし | 料金プランによる |
フジテレビオンデマンドは動画本数は少なめですが、フジテレビが独占して配信する動画が5000本以上もあるのは大きいです。
フジテレビで放送中のドラマやバラエティもテレビ放送の終了後には視聴できるようになっています。

ポイントを有効活用しよう
フジテレビオンデマンドにはポイント制があります。
このポイントは「1ポイント=1円」の価値があり、レンタル作品や電子書籍の購入に限って使うことができます。
有料会員は毎月8のつく8日、18日、28日にログインして取得ボタンを押すと400ポイント、さらに毎月100ポイントが自動でもらえます。
また電子書籍を買ったときのポイント還元率が20%とかなり大きい点も見逃せません。

無料期間と支払いのタイミング
フジテレビオンデマンドには無料期間があります。
ただし、無料の適用は初回利用者、なおかつAmazonアカウントでログインしてAmazon Payを通じて登録した人限定。
無料期間は登録日を含めた2週間です。
無料期間内に解約すれば料金は請求されませんが、解約せずに期間がすぎると自動的に有料会員になります。
日割り計算はなし
フジテレビオンデマンドにおいては日割り計算はありません。
日割り計算とは、月ごとに支払うサービスで料金を1日単位で計算すること。
たとえば5月1日に有料会員になっても5月20日に有料会員になっても、その5月分の料金は976円なのです。
そのため有料会員になるタイミングは月初の方がお得だといえます。
もし、有料会員になるタイミングが月末になりそうだったら、そこで解約して月初になるのを待ってから契約した方がお得です。
支払い方法
フジテレビオンデマンドの支払い方法は以下のとおり。
通販サイト経由の決済:
- Amazon Pay
- Yahoo!ウォレット
- 楽天ペイ
- 楽天スーパーポイント
スマホ決済:
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
その他:
- クレジットカード
- iTunes Store決済
支払い方法はプリペイドカード払い以外はひととおり揃っている感じです。
フジテレビオンデマンドの評判・口コミ
次にフジテレビオンデマンドの評判・口コミを見ていきましょう。
まずは悪い評判・デメリットからです。
フジテレビオンデマンドの悪い評判・デメリット
一部の作品はレンタルとして別に課金
新作はレンタル作品が多いです。
しかし、見放題動画だけで4万本以上ありますし、毎月1300ポイントがもらえますから、そんなに大きなデメリットではないでしょう。
フジテレビ系列以外の作品がやや少ない
フジテレビオンデマンドにはフジテレビ系列以外の作品もありますし、国内外のドラマと映画もあります。
しかし、競合するほかの動画配信サービスと比べるとフジテレビ系列以外の配信数はやや少ないです。
フジテレビ系の作品については圧倒的なのですが。
動画のダウンロードはできない
フジテレビオンデマンドは動画のダウンロードができません。
ダウンロードができると外出先やネット環境がないところでも視聴できるのですが、それがないのは残念です。
ポイントはログインしてゲットボタンを押さないともらえない
フジテレビオンデマンドのポイントは自動でもらえるポイントと、ログインしてゲットボタンを押さないともらえないポイントがあります。
後者は忘れる場合があるため、両方とも自動化させた方が楽でよいという意見があります。
同時視聴はできない
フジテレビオンデマンドでは同一のアカウントにおいて同時に複数の端末で作品を視聴することはできません。
たとえば、親が『踊る大捜査線』を見ているときに子どもは『ワンピース』を見ることができないのです。
支払い方法にプリペイドカードが欲しかった
他の動画配信サービスだと、クレジットカードをもっていない人のためにプリペイドカード払いもあります。
まあフジテレビオンデマンドはケータイ払いができるため、プリペイドカード払いがないのはそんなに問題ないでしょう。
よい評判やメリット
次によい評判やメリットを見ていきましょう。
フジテレビの名作を見ることができる
フジテレビはドラマやアニメで名作を数多く制作・放映しており、そのほとんどはフジテレビオンデマンドで見ることができます。

中でも筆者が名作だと思うのは以下のとおり。
- 家族ドラマ『北の国から』
- 恋愛ドラマ『101回目のプロポーズ』
- 恋愛ドラマ『東京ラブストーリー』
- サクセスドラマ『王様のレストラン』
- OLドラマ『ショムニ』
- 看護師ドラマ『ナースのお仕事』
- 恋愛ドラマ『神様、もう少しだけ』
- 刑事ドラマ『踊る大捜査線』
- 刑事ドラマ『古畑任三郎』
- アニメ『ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦』
- アニメ『ロミオの青い空』
『北の国から』はなかなかの長編ですが、他はそんなに長くないので気軽に見れますよ。
どれも名作なので存在を知らない若い世代も見ることをおすすめします。
マンガ以外の雑誌130誌は追加料金なしで読み放題
雑誌のジャンルは週刊誌、ファッション誌、ビジネス誌、グルメ、スポーツなど。
有名雑誌ばかりがそろっています。
雑誌を書店で買うと1冊あたり1000円近くしますので、雑誌の読み放題がついているのはお得感があります。
電子書籍のポイント還元率が高い
電子書籍のポイント還元率は20%と大きいです。
しかも、たとえば漫画『ワンピース モノクロ版1巻』の場合、電子書籍専門サイトの多くは税込みで459円か460円ですが、フジテレビオンデマンドは418ポイントと安いです。
毎月1300ポイントがもらえるのは大きい
1300ポイントがもらえるサービスはなかなか思い切ったことだと思います。
FODへ登録して無料トライアル期間に入ろう
最後にフジテレビオンデマンドへの登録方法を解説します
1.【フジテレビオンデマンド】にアクセス
2.「今すぐはじめる」をクリック
3.支払い方法を選択(無料期間が欲しいのであればAmazon Payを選択)
4.利用規約を確認して連携先にログイン
5.内容を確認して購入を確定させれば完了